香水の基本を覚えよう
香水をつけるポイントって?
		香りをしっかりと感じたいときに
 
						
						【手首にプッシュしてから首につける】
香りの強さ度 ★ ★ ★
①15~20cmほど距離を離して手首に2~3プッシュ
②両手首を軽く重ね合わせるようにして馴染ませる
③香りをつけた手首を首の後ろに優しくポンポン
				香りの強さ度 ★ ★ ★
①15~20cmほど距離を離して手首に2~3プッシュ
②両手首を軽く重ね合わせるようにして馴染ませる
③香りをつけた手首を首の後ろに優しくポンポン
ほのかに香らせたい時に
 
						
						【腰】
香りの強さ度 ★ ★ ☆
着替える前にウエスト~ヒップあたりの
素肌に 1 ~ 2 プッシュ。
				香りの強さ度 ★ ★ ☆
着替える前にウエスト~ヒップあたりの
素肌に 1 ~ 2 プッシュ。
香りを控えめにしたいときに
 
						
						【足首】
香りの強さ度 ★ ☆ ☆
下半身から上半身へ香りが徐々に上がってくるよう、
下半身を中心に 1 プッシュ。
				香りの強さ度 ★ ☆ ☆
下半身から上半身へ香りが徐々に上がってくるよう、
下半身を中心に 1 プッシュ。
さりげなく香らせたいとき
 
						
						【空間に】
香りの強さ度 ★ ☆ ☆
空間に 2 〜 3 プッシュ吹きかけて潜り抜け、
全身に香りをまとうのがポイント。
				香りの強さ度 ★ ☆ ☆
空間に 2 〜 3 プッシュ吹きかけて潜り抜け、
全身に香りをまとうのがポイント。
おすすめの付け直し方
				ライジングウェーブの香水は、強すぎず爽やかな香り立ち。
ミニサイズの香水を持ち歩いて、
香りが弱くなってきたら付け直すのがおすすめです。
		ミニサイズの香水を持ち歩いて、
香りが弱くなってきたら付け直すのがおすすめです。
8:00
					 
					家を出る前
						着替え時に腰に1プッシュ、
空間に1プッシュがおすすめです。
通勤・通学中にふんわり香りを
まといましょう。
				空間に1プッシュがおすすめです。
通勤・通学中にふんわり香りを
まといましょう。
13:00
					 
					リフレッシュしたい時
						食事の後に手首に1プッシュがおすすめです。
午後からの予定に向けて気分をリフレッシュ。
				午後からの予定に向けて気分をリフレッシュ。
16:00
					 
					アフタータイムに
						ディナーの前なら、香りは控えめに。
足首に1プッシュがおすすめです。
				足首に1プッシュがおすすめです。
					Q:どのくらいつければいいかわからない。
つけすぎないか不安。 ▼
				つけすぎないか不安。 ▼
					A:常に自分で香るくらいつけてしまうと、
香りすぎている可能性があります。
			香りすぎている可能性があります。
					Q:つける時に気を付けることは? ▼
				
				
					A:肌を清潔な状態にしてつけるようにしましょう。運動後などは汗をよく拭いてからつけましょう。
				
			
					Q:つけすぎた時はどうすればいい? ▼
				
				
					A:アルコールのついた紙で拭き取りましょう。
				
			
					Q:香りがすぐに消える気がする ▼
				
				
					A:香水(オードトワレ)が持続するのは、3~4時間程度といわれています。適度につけなおすようにしましょう。
ミニサイズを持ち歩くのがおすすめです。
			ミニサイズを持ち歩くのがおすすめです。
					Q:どうやって保管すればいい? ▼
				
				
					A:直射日光や高温の場所に置いておくと香りが変化してしまうこともあります。太陽が当たらず涼しい場所で保管しましょう。
				
			
					Q:香水っていつまで使っていいの? ▼
				
				
					A:香水は1度開封すると、酸化によって色や香りの劣化が始まります。未開封の香水は3年以内 · 開封後の香水は1年以内を目安に使い切りましょう。
				
			
					Q:香水の捨て方は? ▼
				
				
					A:香水が入ったままの瓶は、可燃ごみに捨てるのではなく、自治体で決められた処分方法や分別をして捨てましょう。